10年ぶりくらいに東京ディズニーランドへ遊びに行ってきました。
もう久し振りすぎて、チケット購入からアトラクションの乗り方はどうしたらいいのか
幼児は長時間列で待てるのか?乗り物を怖がって乗れなかったらどうしよう...などなど
行く前からかなり不安要素が盛りだくさんでした。
しかーし、コロナの影響で色々なことが経験できていない子供が、
お友達の話を聞いて「行ってみたい!」と言ってきたので連れて行くことにしました。
今回子供にとって初めての遊園地デビュー。
とりあえず、行ってみて分かったのは、広大な施設の中、
スマホがないと不便だなってことでした。
2022年東京ディズニーランドハロウィンのホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”
ディズニーパークは現在ハロウィン使用になっておりまして、キャラクターはもちろんのこと、来場者もちらほら仮装しているしているひとがいました。
私が一番行きたかったホーンテッドマンションは
2022年9月14日(水)〜2023年1月4日(水)の期間
映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにしたスペシャルプログラム「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」バージョンに
10月31日(月)まではスタンバイパスの対象となっておりました。
さて、10年ぶりに利用する私にはスタンバイパスとは???
全く知らない用語です。
調べてみると
「東京リゾートアプリにある、スタンバイパスを取得すると指定された時間に対象の施設の列に並ぶことができる」というものでした
パークを快適に楽しむには、もうスマホなしでは利用できないのではないかと思います。
スタンバイパスはパーク内に入場すると操作できるようになります。
10時前くらいに入場して早速スタンバイパスをアプリから操作、取得。15:50~16:20で確定されました。
最初はその時間になったら並びに行こうかと考えたのですが、15分前くらいに行ってみると長蛇の列が!!
15分前でしたがQRコードを提示して入場するころには15:50分は超えていたので早めに行ってよかったです。
この頃には、いくら待ち時間が短いと言っても一つのアトラクションに15~30分待ちをさんざん経験した子供には
この長蛇の列に気持ちが萎えてしまったようで
「もう並ぶのやだ!」と言われてしまいました。
幼児さんにはディズニーシーよりディズニーランドがおすすめ
最初にディズニーランドかディズニーシーかどちらに行こうか迷っていたのですが(私はシーには行ったことがなかったのでシーに行きたかったです)
幼児が楽しむなら断然ランドだということで子供優先で最初はランドに行くことにしました。
ランドなら現在身長110cmの子供は全てのアトラクションの身長制限をクリアーしていました。
ちなみに
≪ディズニーランド≫
81cm以上
・ベイマックスのハッピーライド
90cm以上
・スプラッシュマウンテン
・ガジェットのゴーコースター
102cm以上
・ビッグサンダーマウンテン
・スターツアーズ:ザアドベンチャーズコンティニュー
・スペースマウンテン
≪ディズニーシー≫
90cm以上
・ニモ&フレンズシーライダー
・フランダーのフライングフィッシュコースター
102cm以上
・ソアリン:ファンタスティックフライト
・タワーオブテラー
117cm以上
・インディージョーンズアドベンチャー
・レイジングスピリッツ
・センターオブジアース
チケット購入は東京ディズニーリゾートの公式HPのパークチケットから日付指定で購入出来ました。
カレンダーにその日の大人の金額が記載されているので一番安い値段の日を狙って購入です。
この時点でディズニーリゾートのアプリをスマホに入れる予定はなかったのですが
一番行きたかったホーンテッドマンションにはスタンバイパスというものが必要だったので。
事前に入れてアプリの操作慣れをしておきました。
アプリは入園するとマップ上に現在の待ち時間が表示されるのでとても便利でしたね。
子供はトイレも突然行きたがるし、方向音痴の私には地図のナビはありがたかったです。
まとめ
今回は子供と二人で行ったのですが、長い列には結構いやいやながらもきちんと並んで順番を待つことができました。
乗り物もビッグサンダーマウンテンがお気に入りだったようで、ちょっとハードな乗り物も怖がらず乗れてよかったです。
ただ食事をするレストランで、席取りをしないと食べられなかったので
子供に席取りで座らせて待たせていたら注文に時間がかかってしまい
一人でこっそり静かに、泣いて待ってました...
もう不機嫌MAXで、そこからなだめるのが大変でした。
コメント